日曜祝日診療なら浜松市のにしお歯科矯正歯科クリニック

〒431-0103 静岡県浜松市中央区雄踏1-12-13

CLINIC クリニック紹介

にしお歯科・矯正歯科
クリニックの特徴

01 ご家族みんなが
通いやすい環境

お子さんからお年寄りの方まで
皆さんが通いやすいような
医院作りを行っています。

おむつ
交換台

KIDS SPACE キッズスペース完備

お子さんが待ち時間に退屈しないようにおもちゃが沢山あるキッズスペースを完備しています。
時間を忘れて楽しむお子さんもとても多いです。
また、おむつ交換台も設置していますので、
小さなお子さんを連れてのご来院でもご安心ください。

要予約

CHILDMINDER 保育士在籍

当院では保育士の資格を持ったスタッフが在籍しています。
小さなお子さんをお連れの方は、治療中に保育士がお預かりすることも可能です。お気軽にスタッフまでご相談ください。
※無料託児は予約制に変更になりました。ご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。

ベビーカー
や車椅子も
OK

PRIVATE ROOM 全個室の診療室

当院の診療室はプライバシーに配慮して完全個室となっております。
プライベートな空間でリラックスして診療を受けていただくことができます。
また、全室お子さんと一緒に入ることができる診療室になっています。もちろんベビーカーや車椅子でも入ることができます。

日曜祝日診療

平日は忙しくて歯医者に行けないという方もご安心ください。当院は土曜日はもちろん、日曜・祝日も18時まで診療を行っております。お気軽にご利用ください。

居心地のいい空間

ご来院いただいた患者さんにはなるべく快適にお過ごしいただきたいとの考えから、温かみがあり居心地いい空間を意識した設計となっております。

02 患者さんのことを
第一に考えた診療

どのような治療でも
患者さんのことを第一に考えた
治療を行っています。

POLITE TREATMENT 一人ひとりと向き合う丁寧な診療

どのような治療を行う場合も、患者さん一人ひとりと真摯に向き合い、治療前はもちろん治療中も丁寧で分かりやすい説明を心がけています。初診時には必ずカウンセリングを行い、患者さんのお悩みや疑問に思っていることをお聞きしたり、当院の治療についてご説明するようにしています。

RESPONSIBLE SYSTEM 歯科医師・歯科衛生士担当制

歯科医師及び歯科衛生士は担当制を採用しています。担当制にすることで、患者さん一人ひとりに対してより細かい口腔管理ができるようになります。

MEDICAL CARE 包括的な診療

むし歯や歯周病の治療はもちろん、歯並びを整えるための矯正治療、歯を失ってしまった場合に行うインプラント治療や入れ歯、歯の色や形を整える審美治療などどのようなご希望やお悩みにもお応えできるよう包括的な診療を行っています。

MAGNIFYING GLASS 全ての治療に拡大鏡を使用

歯科医師、歯科衛生士どちらも治療に拡大鏡を使用しています。拡大鏡を使用することで、むし歯をより精密に取り除けたり、肉眼では見えない場所のむし歯も発見しやすいなど様々なメリットがあります。

03 正確な診断のための設備

正確な診断による
安心安全な治療をお届けします

歯科用CT

歯科用CTで撮影することにより歯や顎の状態を3次元の画像で診断することができます。

セファロ

セファロによる撮影で、顎の骨の大きさや位置関係、歯の角度などを細かく診断することができます。正確な矯正治療を行うのに必須なレントゲンです。

サージテル

患部を明るく照らしながら拡大して診ることができます。拡大することでより精密な治療ができるようになります。

バイオスクリーン

お口に光を当てて観察するだけで、口腔がんを検診できるシステムです。口腔がん専用の装置としてアメリカで高いシェアを獲得しています。

04 徹底した衛生管理

安心して治療を受けていただけるよう
衛生管理を徹底しています。

高圧蒸気滅菌器

治療に使用した器具は全て高圧蒸気滅菌器による滅菌処理を行います。

滅菌パック

治療に使用する器具は、使用直前まで滅菌パックに入れて清潔に保管しています。

各部屋に空気清浄機

各部屋に空気清浄機を導入し、快適な空気環境で治療ができるようにしています。

換気システム

全個室に換気システムを導入し清潔な空気を取り入れるようにしています。

口腔外バキューム

診療中は目に見えない細かい粉塵が飛び散りますので、口腔外バキュームにより瞬時に吸い込みます。

使い捨て製品の活用

エプロンやコップ、グローブなど使い捨てにできる物は全て患者さん毎に交換しています。

5倍速コントラの使用

5倍速コントラは、飛沫の発生が少なく、逆流防止機能が内蔵されておりますので、歯を削った時にでる粉塵や水が内部に逆流するのを防ぐことができます。

第二種歯科感染管理者

歯科医療現場において高度な感染制御知識を有し、それを実践できる人材を養成することができる資格で、当院では院長とスタッフの2名が取得してします。

ミーレジェットウォッシャー

ミーレジェットウォッシャーという医療用の洗浄機による高圧洗浄により、今まで洗浄できなかった複雑な構造の器具も強力に洗浄いたします。

外来環取得

歯科外来診療環境体制(外来環)とは、より安全で安心できる歯科医療を提供するための基準をクリアした医院が認定される基準です。

05 当院のコロナウィルス対策

感染拡大防止のため
下記の対策を行っています。

手指の消毒

待合室のソーシャル
ディスタンス

飛沫防止の
アクリル板設置

スタッフへの
指導

換気システム

空気清浄機

小まめな清掃

料金表

矯正

矯正相談 無料
初診料 無料
精密検査・診断料 55,000円
お子さんの矯正治療 成長期治療(乳歯列期、ワイヤーを使わない矯正):495,000円
ワイヤーでの仕上げの治療(永久歯列期、ワイヤーを使った矯正):385,000円
大人の矯正治療 成人治療(表側の矯正):880,000円
ハーフリンガル(見えない矯正):1,100,000円
フルリンガル(見えない矯正):1,320,000円
部分矯正:110,000円~825,000円
インビザライン全顎:935,000円
インプラントアンカー:0円
再診断料 27,500円
処置料 3,300円~5,500円
※処置により異なります。
定期診断料 3,300円
※3ヵ月~1年後に定期検診
保定料 33,000円

※費用は税込表記です。

審美治療

ダイレクトボンディング 33,000円〜88,000円
ジルコニアセラミッククラウン 132,000円
フルジルコニアクラウン 奥歯:60,500円〜66,000円
前歯:110,000円
e-max press(オールセラミック) 前歯 121,000円
ゴールドクラウン 110,000円
ラミネートベニヤ 99,000円
e-maxインレー 49,500円
ゴールドインレー 60,500円
ゴールドオンレー 88,000円

※費用は税込表記です。

ホワイニング

ステイン除去 フルマウス 6,600円
ステイン除去 前歯 3,850円
リナメルトリートメント 5,000円
オフィスホワイトニング 1回3照射:16,500円
3回コース:44,000円
ホームホワイトニング 33,000円
デュアルホワイトニング 66,000円

※費用は税込表記です。

PMTC

PMTC前歯 ※ただいま準備中です
PMTCフル ※ただいま準備中です

※費用は税込表記です。

インプラント

インプラント相談 無料
インプラント精密検査 55,000円
インプラント埋入 220,000円
インプラントガイド 55,000円
インプラント型取り 5,500円
インプラント上部構造 110,000円

※費用は税込表記です。

入れ歯

金属床義歯 ※ただいま準備中です

※費用は税込表記です。

その他

口腔がん検診 ※ただいま準備中です

※費用は税込表記です。

クレジットカード払いにも
対応しています

その他のクレジットカードに
関しましては
お問い合わせください。

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携しモニタリング等、全身状態を管理できる体制が整備されています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

歯科口腔リハビリテーション2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。